花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
日本各地では一年間を通じてどこかしらで花火が打ち上がりますが、その一つに浦和美園まつり&花火大会があります。
さて、そんな浦和美園まつり&花火大会はいつ開催され、どのような花火が打ち上がるのか気になる方も少なからずいらっしゃるかと思います。
本記事では浦和美園まつり&花火大会を主に初めて見る方向けに、概要や見どころなどについてざっくりと紹介してまいります。
浦和美園まつり&花火大会について
浦和美園まつり&花火大会は埼玉県さいたま市で開催される花火大会で、概要は以下の通りです。
開催時期 | 2021年11月3日(※例年10〜11月開催) |
---|---|
場所 | 大門上池調整池底面広場 |
打ち上げ数 | 不明 |
最大号数 | 3号玉 |
担当煙火店 | 金子花火 |
無料観覧席 | あり |
有料観覧席 | なし |
三脚利用 | 可能 |
Webサイト | 埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線 |
浦和美園地域の賑わいや魅力の発信ならびに地域住民の交流を深めることを目的に開催されているお祭りで、駅コンコースや歩行者専用道路を会場とした縁日、ステージイベント、埼玉高速鉄道の車両基地の公開などが行われます。
祭りの締めには花火大会が行われ、大門上池調整池底面広場から最大3号玉の花火が打ち上げられます。
浦和美園まつり&花火大会の見どころ
浦和美園まつり&花火大会の見どころはざっくり以下の通りとなります。
- 数値以上の迫力
- 音楽と花火のコラボレーション
- 埼玉スタジアムとのコラボレーション
観覧場所から花火までの距離が近いため、数値以上の迫力を味わえるのが魅力です。
数値以上の迫力

一つ目の見どころとして、数値以上の迫力が味わえるという点が挙げられます。
一般的に花火から観覧席までの距離が近ければ近いほど、迫力を最大限に味わうことができます。
浦和美園まつり花火大会で打ち上げられる花火は最大で3号玉と控えめですが、観覧場所から花火までの距離が最短100m強と非常に近くなっています。
特に最前列付近では数値以上の迫力を味わえるのが魅力です。
音楽と花火のコラボレーション
二つ目の見どころとして、音楽と花火のコラボレーションが楽しめる点が挙げられます。
今や定番となっている音楽とシンクロした花火ですが、浦和美園まつり&花火大会においても楽しむことができます。
音楽と花火のコラボレーションについては打ち上げ場所至近の他、浦和美園駅北側から埼玉スタジアムまで続く歩道でも楽しめるようです。
埼玉スタジアムとのコラボレーション

三つ目の見どころとして、埼玉スタジアムとのコラボレーションが挙げられます。
浦和美園まつり&花火大会の打ち上げは大門上池調整池底面広場という場所で行われますが、この底面広場は埼玉スタジアムの至近に位置します。
そのため、観覧する場所によっては埼玉スタジアムと花火のコラボレーションを拝むことができます。
景色の一環として楽しむことができるのも浦和美園まつり&花火大会の魅力の一つです。
以前は埼玉スタジアムの北側からも花火とのコラボレーションが楽しめたようです。(現在は周辺の開発に伴い、南側の一部に限られる模様)
浦和美園まつり&花火大会フォトギャラリー
※準備中