花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
2021年4月3日、茨城県土浦市で土浦さくら花火が開催されました。
本イベントは土浦さくら祭り2021におけるイベントの一環として行われたもので、当日は3箇所(場所非公開)から数分間にわたって花火の打ち上げが行われました。
今回、偶然にも本花火に遭遇しましたので、その様子についてざっくりとお届けしてまいります。
土浦さくら祭りで花火が打ち上げられることに
土浦市内の各所では例年たくさんのソメイヨシノが開花し、そのシーズンに合わせる形で土浦さくら祭りが開催されます。
2021年は3月20日から4月10日にかけて実施され、以下の催しが開催されることになりました。
- ライトアップ・ぼんぼり
- 土浦さくら花火〜桜と花火のマッチング〜
- 歩行者天国(桜川堤左岸 千束町〜生田町)
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響により、亀城公園で開催されるイベントなどが中止となる一方、新たなイベントとして土浦さくら花火が追加されました。
花火の街が贈る春のサプライズ!土浦さくら花火が市内3箇所で打ち上がる
ということで、2021年4月3日に市内3箇所で土浦さくら花火が実施されることに。
各所とも密集対策の観点から打ち上げ場所は非公開、無許可消費の範囲にあたる4号玉以下かつ75発以内での打ち上げとなりました。
今回僕が観覧した場所ではスターマイン、単打ち、スターマインという構成が取られ、単打ち花火では桜の型物花火が打ち上げられました。

各所とも最大でも5分程度と短いながら、地上の桜と夜空の桜という儚きもの同士のコラボレーションが見られたのは奇跡ともいうべきでしょうか。
おわりに
茨城県土浦市で実施された土浦さくら花火。
本イベントは土浦さくら祭り2021の一環で実施されたもので、2021年4月3日に場所非公開という形で市内3箇所で打ち上げが行われました。
「桜と花火のマッチング」という名の通り、短時間ながら地上の桜と夜空の桜がコラボレーションするという貴重な光景が繰り広げられました。
今後も本イベントが実施されるかどうかは不明ですが、本記事が土浦さくら花火について参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m