花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
東京都内では夏になるといくつかの花火大会が開催されますが、その一つに東京競馬場花火大会があります。
府中市民のための花火大会ということで告知の範囲こそ限定的ではあるものの、近年はインターネットの力によって知名度が向上し、混雑が増す傾向にあります。
その混雑を避けるべく、競馬場外から見たいと考えていらっしゃる方が全世界に3名ぐらいはいらっしゃるんじゃないかなと思います。
本記事では競馬場外からながめる東京競馬場花火大会の様子について、実際に撮影した写真を交えながら紹介してまいります。
※東京競馬場花火大会の概要・見どころについては以下の記事をご覧ください

東京競馬場花火大会は場外からでも楽しめるのか
場外から見る東京競馬場花火大会の様子についてざっくりまとめると、以下のような感じとなります。
- 夜景とともに楽しめる
- 演出はほぼ楽しめない
競馬場にはない景色とともに花火を楽しめますが、見どころでもある演出を最大限に楽しめないのはもったいないというのが正直なところでしょうか。
夜景とともに楽しめる

場外ならではの面白さとして夜景と共に楽しめるという点が挙げられます。
東京競馬場周辺は住宅街ということで都市夜景ほどの華やかさはありませんが、競馬場内にはない独特の雰囲気を味わうことができます。
特に競馬場の南側にある是政橋とのコラボレーションはなかなかに趣があるんじゃないかなと思います。
演出はほぼ楽しめない
肝心の演出については残念ながらあまり楽しめないというのが正直なところです。
東京競馬場花火大会についての概要記事でも触れていますが、東京競馬場花火大会は花火打ち上げのみならず演出も楽しめるようなプログラム構成となっています。
競馬場から近い位置であればおこぼれ程度に演出を楽しめるかもしれませんが、場内と比較すると大きく劣ってしまうのが正直なところです。
おわりに
本記事では場外からながめる東京競馬場花火大会の様子について紹介してまいりました。
夜景の一環としてはそこそこに楽しめる一方、東京競馬場花火大会の魅力の一つでもある演出を最大限に楽しめないという欠点もあります。
花火を最大限に楽しみたいという方には正直おすすめし難いというのが正直なところでしょうか。(夜景としても華やかさに欠ける…むしろ場内の方が特異で面白いかもw)
本記事が東京競馬場花火大会を場外でながめてみたいという方の参考になれば幸いですm(__)m
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m