花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
日本三大花火大会の一つこと長岡まつり大花火大会。
そんな長岡花火は地元の方のみならず、全国各地からおよそ100万人(2日間合計)が押し寄せる日本有数の花火大会となっています。
さて、そんな長岡まつり大花火大会を観覧すべく遠方から訪れたいと考えている方にとって悩みの種となってくるのが宿泊先の確保じゃないかなと思います。
本記事では長岡まつり大花火大会における宿泊事情とおすすめのエリアについて紹介してまいります。
長岡まつり大花火大会における宿泊事情

さて、長岡まつり大花火大会における宿泊事情ですが、すごーくざっくりまとめると以下の通りとなります。
- 宿泊地の確保がしにくい
- 宿泊料金が跳ね上がる
早い話、長岡まつり大花火大会は宿探しがめっちゃしんどいって思っていただけるとよろしいかなと思います。(夢も希望もない話をして申し訳ない気持ちでいっぱいですw)
宿泊地が確保しにくい
まず、大きなポイントとしては宿泊地の確保がし辛いという点が挙げられます。
長岡まつり大花火大会は日本三大花火大会の一つに数えられるということもあり、全国各地からおよそ100万人(2日間合計)もの群衆が押し寄せます。
その観覧客の数に対し宿泊施設の数が貧弱なこともあり、毎年凄まじい勢いでホテル争奪戦が繰り広げられます。
実際、僕自身も2015年から毎年のように泊りがけ(0泊2日で強行した2017年を除く)で訪れているのですが、それはもう熾烈なんてもんじゃないですw
特に開催日に土休日が絡んできたときは…それ以上は言わないことにしますw
宿泊料金が跳ね上がる
二つ目のポイントとしては宿泊料金が大幅に跳ね上がる点が挙げられます。
一般的に繁忙期ともなれば宿泊施設の料金が上がるのはよくあることですが、長岡まつり大花火大会が開催される日においては、近隣も含めてビックリするぐらいに跳ね上がります。
特に交通が至便な場所については本来は数千円で宿泊できるビジネスホテルさえも、諭吉一枚では収まらないレベルにまで料金が跳ね上がることも…。
泊りがけで長岡まつり大花火大会へ行かれる方は、宿泊代が高く付く点には注意が必要です。
長岡まつり大花火大会におけるおすすめの宿泊地
長岡まつり大花火大会における宿泊地エリアとして個人的におすすめな候補としては以下の通りとなります。
- 新潟駅周辺
- 燕・三条周辺
- 柏崎周辺
- 上越(直江津、高田)周辺
- 南魚沼(大和、六日町)周辺
- 湯沢周辺
利用する交通手段に応じて、上記のエリアから選ぶのが個人的におすすめです。(個人手配で長岡駅や長岡インター周辺に宿を確保するのはほぼ無理ゲー)
新潟駅周辺
長岡市からおよそ60kmほど離れたところにあるエリア。
交通手段 | 鉄道、車どちらでも |
---|---|
人数構成 | 単身、2名以上どちらでも |
新潟県の中心都市ならびに政令指定都市ということもあり、宿泊施設の数は県内で最も充実しています。
新潟駅前を中心にビジネスホテルも多いため、単身で利用する方にもおすすめのエリアといえるでしょう。
長岡市内からの交通の便も鉄道、車どちらも良好なので、個人的におすすめのエリアです。
燕・三条周辺
長岡市から25kmほどのところに位置するエリア。
交通手段 | 鉄道、車どちらでも |
---|---|
人数構成 | 単身、2名以上どちらでも |
東三条駅~燕三条駅周辺にはビジネスホテルもあるため、単身で利用される方にもおすすめなエリアといえるでしょう。
長岡市内からの交通の便も鉄道、車どちらも良好なので個人的におすすめのエリアです。
柏崎周辺
長岡市から約35km離れたところに位置するエリア。
交通手段 | 鉄道、車どちらでも |
---|---|
人数構成 | 単身、2名以上どちらでも |
柏崎駅周辺を中心にビジネスホテルもいくつかあるため、単身で利用される方にもおすすめなエリアといえるでしょう。
鉄道利用の方は柏崎駅周辺で探すのがよろしいかなと思います。
上越(直江津、高田)周辺
長岡市から約70~80km離れたエリア。
交通手段 | 鉄道、車どちらでも |
---|---|
人数構成 | 単身、2名以上どちらでも |
先に紹介した柏崎エリアよりもさらに西へ行ったところにあり、高田駅や上越妙高駅の周辺にはビジネスホテルが充実しています。
どちらかといえば車利用者向けのエリアですが、臨時列車が直江津駅まで運行されているため、直江津駅周辺に限れば鉄道利用の方も利用可能です。
南魚沼(大和、六日町)周辺
長岡市から約40〜55km離れたところに位置するエリア。
交通手段 | 車利用者向け |
---|---|
人数構成 | 2名以上向け |
南魚沼市内は一大スノーリゾートという性格上、ビジネスホテルなどの単身者向けの宿は少なく、ファミリーやカップルといった複数人向けの宿が充実している傾向にあります。
どちらかといえば車利用者向けの宿が多い傾向にありますが、浦佐駅もしくは六日町駅周辺であれば鉄道利用者でも利用可能です。
湯沢周辺
長岡市から約70km離れたところに位置するエリア。
交通手段 | 鉄道・車どちらでも |
---|---|
人数構成 | 2名以上向け |
湯沢町は一大スノーリゾートかつ温泉地という性格上、ビジネスホテルなどの単身者向けの宿は少なく、ファミリーやカップルといった複数人向けの宿が充実している傾向にあります。
鉄道利用の方は越後湯沢駅もしくは石打駅周辺、車利用の方はスキー場の周辺も選択肢に入ってきます。
まとめ
本記事では長岡まつり大花火大会における宿泊事情とおすすめの宿泊地について紹介してまいりました。
ざっくりまとめると以下の通りとなります。
- 宿泊地を探すのは容易ではない
- 料金が大きく跳ね上がる
- 基本的に長岡市外で探すことになる
本記事が長岡まつり大花火大会における宿泊について参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m