花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
日本三代梅園こと偕楽園を有する茨城県水戸市では、例年2〜3月にかけて水戸の梅まつりが開催されます。
例年3月10日(水戸の日)に近い週末には夜梅祭という夜間イベントが実施され、その一環として春魁の花火(はるさきがけのはなび)が行われます。
しかし2021年は例年とは異なり、偕楽園歓迎花火と夜梅花火〜春魁の花火〜という2本立てで実施されることに。
本記事では水戸の梅まつりで実施されている2つの花火について、ざっくりと紹介してまいります。
※夜梅祭〜春魁の花火〜の日程や見どころについては以下をご覧ください

2021年の水戸の梅まつりの花火は豪華2本立て!
2021年の水戸の梅まつりでは以下の2つの花火が実施されることになりました。
- 偕楽園歓迎花火
- 夜梅花火〜春魁の花火〜
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で、茨城県内では2021年1月18日に独自の緊急事態宣言が発令されましたが、状況が落ち着いたということから同年2月23日に解除されることに。
水戸の梅まつりについても3月1日〜21日に開催されることが決まりましたが、訪れる方々を歓迎しようということから先述の2つの花火が複数回に渡って実施される運びとなりました。
>> 「偕楽園歓迎花火」「夜梅花火~春魁の花火~」ライブ配信を実施します « 一般社団法人 水戸観光コンベンション協会
偕楽園歓迎花火
例年、春魁の花火が実施されている会場では偕楽園歓迎花火が実施されることに。
開催時期 | 2021年3月6日、13日 19:00〜19:15/3月20日 19:00〜19:20 |
---|---|
場所 | 偕楽園周辺 |
打ち上げ数 | 3月6日、14日:254発/3月20日:476発 |
最大号数 | 3号玉? |
担当煙火店 | 野村花火工業 |
無料観覧席 | なし |
有料観覧席 | なし |
三脚利用 | 可能 |
2021年3月13日に予定されていた偕楽園歓迎花火は荒天予想のため、翌日3月14日に延期されることが発表されています。
春魁の花火を豪華にしたようなバージョンで、単打ちメインでスターマインが2基、大玉花火はないものの芸術的な花火も登場します。(最終日は時間配分的にスターマインが3基になるかも?)


本花火は偕楽園の広範囲から楽しめるので、フィジカルディスタンスを十分に確保しつつ楽しめるのは嬉しいところでしょうか。
夜梅花火〜春魁の花火〜
2021年の水戸の梅まつりで実施される一つ目の花火で、概要は以下の通りとなります。
開催時期 | 2021年3月6日、13日 20:50〜20:55 |
---|---|
場所 | 弘道館および水戸城跡周辺 |
打ち上げ数 | 50発 |
最大号数 | 2.5号玉? |
担当煙火店 | 野村花火工業 |
無料観覧席 | なし |
有料観覧席 | なし |
三脚利用 | 可能 |
花火の大きさはおそらく2.5号玉、単打ちとスターマイン1基とかなりコンパクトな内容となっています。(実測では3分程度)


先の偕楽園歓迎花火と比べると規模は小さいですが、水戸城跡や弘道館の景色とともに花火を楽しめるのが面白いところです。
夜梅祭の開催期間中は2つの花火が見られる
夜梅祭の開催日(2021年3月6日および3月13日)については、偕楽園歓迎花火と夜梅花火〜春魁の花火〜の両方が開催されますが、双方の花火を同日中に楽しむことも可能です。
偕楽園歓迎花火が終了してから夜梅花火〜春魁の花火〜の打ち上げが始まるまでは1時間30分程度の間隔があります。
両会場はおよそ2.5km(花火を観覧する場所によって距離は異なります)ほど離れていますが、車や徒歩などを利用して十分に移動することが可能です。
公共交通機関を利用して偕楽園歓迎花火と夜梅花火〜春魁の花火〜を観覧される方は以下の方法での移動が便利です。
- 徒歩利用:およそ25〜30分程度
- バス利用:千波山〜常磐神社入口乗車→南町二丁目or銀杏坂下車し徒歩7〜8分
オンラインでの花火観覧も可能
偕楽園歓迎花火と夜梅花火〜春魁の花火〜ともに、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、オンラインでの観覧も可能な体制が整えられています。
配信スケジュールは以下の通りとなっています。
- 偕楽園歓迎花火:3月6日、14日、20日
- 夜梅花火〜春魁の花火〜:3月13日
ライブ配信については一般社団法人水戸観光コンベンション協会さんのYouTubeチャンネルで行われますので、興味がある方はご覧いただければと思います。
>> 一般社団法人水戸観光コンベンション協会 – YouTube
なお、両配信ともに通信状況などによってライブ配信が中止となる場合もあるとのことです。
3月6日配信分
3月13日配信分
3月20日配信分
おわりに
2021年は早春恒例の水戸の梅まつりが実施され、「偕楽園歓迎花火」「夜梅花火〜春魁の花火〜」を複数日に渡って開催する運びとなっています。
偕楽園歓迎花火では15〜20分間で芸術的な花火を、夜梅花火〜春魁の花火〜では弘道館や水戸城跡の景観とともに花火を楽しむという体験ができます。
水戸の梅まつりで花火をご覧になる予定の方の参考になれば幸いです。(夜梅祭が開催される3月6日と13日は2つの花火が楽しめます)
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m